音楽〈若者期〉
|
|
|
炎のランナー
〈Titles〉
|
高1
|
ヴァンゲリス。 サントラを購入しました。 この曲を、初めてミニコンポで聴いた時の感動は、忘れません。 |
Joy
|
高2頃
|
ジョージウィンストン。お天気コーナーで流れていたのを聞いていたのが大きいと思います。心地いいメロディーですね。 |
パッフェルベルのカノン
|
受験生
|
いい曲ですね。『驚異のアルファ波受験必勝術』の中でバロック音楽がいいということで見つけたCDに入っていました(笑)。 もちろん、それは、“再会”でしたが──。 そして、もちろんジョージウィンストンのピアノによる同じカノンも聴きました。 |
南極物語
〈メインテーマ〉
|
高校2-3年
|
ヴァンゲリス。 サントラも購入しました。 |
冬
|
受験生
|
ヴィヴァルディ。 きっかけは、やはり『驚異のアルファ波受験必勝術』です(笑)。 当時、なんて美しいメロディーなんだろうと、感動していました。 |
皇帝
|
高2頃?
|
ベートーベン。 ベッドで寝る前に聴いたりしてました。第2楽章もいいですね。 |
雪光る
|
高3頃?
|
姫神。 当時、『北海道アイ』という番組(例外です)で、流れていたのを初めて聴きました。 |
…
|
…
|
…
|