COCOE FLOATS
by 木岬さんぽ
【フルーツパフェ】
『マイ・フルーツパフェ─音楽(Music)─』
    
詩集
お楽しみ袋
Fruit 系 Sweet 系 Float 系
Fruit Parfait

『マイ・フルーツパフェ─音楽(Music)─』


 音楽── 歌(ポップス)、イントゥルメンタル、クラシック、映画音楽… いろいろな音楽があります。
 『お楽しみ袋』と重なるところがありますが──  可能な限り
挙げて、「マイ・フルーツパフェ─音楽(Music)─」としてまとめてみました。
 なお、「マイ・フルーツパフェ─物語(Stories)─」の中の“歌”の部分も、ここに含めることができると思います。

 My Fruit parfait of Music
マイ・フルーツパフェ─音楽(Music)─
『ジングルベル』
『おもいでのアルバム』
『仰げば尊し』
『旅立ちの日に』
『峠の我が家』
『ドレミの歌』
『上を向いて歩こう』 坂本九
『ビューティフルネイム』 ゴダイゴ
『昴』 谷村新司
『川の流れのように』 美空ひばり
『青い珊瑚礁』『白いパラソル』『瑠璃色の地球』
『SWEET MEMORIES』 松田聖子
『なごり雪』 イルカ
『君を忘れない』『長い夜』
『大空と大地の中で』 松山千春
『夢をあきらめないで』『あなたの隣』 岡村孝子
『野生の風』『明日があるから』 今井美樹
『守ってあげたい』『まぶしい草野球』『SURF&SNOW』
『ハッピーニューイヤー』 松任谷由実
『いとしのエリー』『真夏の果実』『東京VICTRY』
『みんなのうた』 サザンオールスターズ
『乾杯』『とんぼ』 長渕剛
『I love you』 尾崎豊
『奇跡〜大きな愛のように』『夢一匁』
『風に立つライオン』『極光』『もーひとつの恋愛症候群』
『北の国から〜遥かなる大地-蛍のテーマ〜』 さだまさし
『糸』『時代』 中島みゆき
『青春の影』『サボテンの花』 財津和夫
『シーイズン・イン・ザ・サン』
『夏だね』『Beach Time』 tube
『青葉城恋唄』『萌ゆる想い』 さとう宗幸
『となりのトトロ』『さんぽ』 井上あずみ
『しあわせまだかい』 楠瀬誠志郎
『ぽっかぽかのおしり』(ちち、はは、あすか)
『Happiness is Here』 東京ディズニーランド
『思い出がいっぱい』 H2O
『さくら(独唱)』『夏の終わり』 森山直太朗
『クリスマス・イブ』『さよなら夏の日』
『ドリーミング・ガール』 山下達郎
『すてきなホリデイ』『不思議なピーチパイ』
『いのちの歌』 竹内まりや
『愛は勝つ』 KAN
『ff(フォルティシモ)』 ハウンドドッグ
『君はそれ以上』『歓送の歌』 小椋佳
『揺れる想い』『Oh My Love』 Zard
『Inocent World』 Mr.Children
『Love Love Love』 ドリームズカムトゥルー
『Hero』 安室奈美恵
『恋するフォーチュンクッキー』『桜の栞』
『ラブラドール・レトリバー』
『心のプラカード』 AKB48
『いつかできるから今日できる』『ぐるぐるカーテン』
『私のために 誰かのために』 乃木坂46
『太陽は見上げる人を選ばない』 欅坂46
『W−KEYAKIZAKAの詩』 欅坂46&けやき坂46
『ドレミソラシド』 日向坂46
『虹』『栄光の架け橋』 ゆず
『YELL〜エール〜』 コブクロ
『愛のバクダン』『ALONE』『ultra soul』 B'z
『100万年の幸せ!!』『smile 〜晴れ渡る空のように〜』
『悲しい気持ちJUST THE MAN IN LOVE』
『いつか何処かでI FEEL THE ECHO』 桑田佳祐
『My Revolution』 渡辺美里
『Diamonds』 プリンセスプリンセス
『Tommorow』 立花 優
『世界に一つだけの花』 SMAP
『ありがとうの花』三谷たくみ&横山だいすけ
『Alright』萩原雪歩(浅倉杏美)
『笑一笑』ももいろクローバーZ
『スパークル(movie ver.)』 RADWIMPS
『竃門炭次郎のうた』 椎名豪featuring中川奈美
『海になれたら』 坂本洋子
『輝く瞳〈BRIGHT EYES〉』 TAKU
『ハム太郎 とっとこうた』 ハムちゃんず
『Voyage』『indendent』『Heaven』 浜崎あゆみ
『Butterfly(バタフライ)』 木村カエラ
『散歩道』『Over Drive』JUDY AND MARY
『boy meets girl』 trf
『フラワー』 Kinki Kids
『さくらんぼ』 大塚愛
『恋はくえすちょん』 うしろゆびさされ組
『じゃあね』 おニャン子クラブ
『勇気100%』
『翼をください』
『Jingle Bells』 アメリカ民謡
『ハイホー』(『白雪姫』)
『A Whole New World』(『アラジン』)
『Let It Go』(『アナと雪の女王』)
『輝く瞳』(『塔の上のラプンツェル』)
『It's A Small World』
『DoReMi』『エーデルワイス』
 (『サウンド・オブ・ミュージック』)
『Let It Be』 ビートルズ
『We Are The World』
『What A Wonderful World』ルイ・アームストロング
『Take Me Home, Country Roads』ジョン・デンバー
『Love Out Of Nothing At All』 エアサプライ
『Foot loose』 ケニー・ロギンス
『Say You Say Me』 ライオネル・リッチー
『Last Christmass』 ワム
『Imagine』 ジョンレノン
『Guilty in First Degree』 バナナラマ
『Dancing Queen』 Abba
『I've Never Been To Me』 シャーリーン
『見つめていたい』 ポリス
『明日に架ける橋』  サイモン&ガーファンクル
『If We Hold On Together』 ダイアナロス
『若葉の頃』 ビージーズ
『青春の輝き』 カーペンターズ
『One Heart』 セリーヌディオン
『Open Arms』 マライヤ・キャリー
『This Is The Time』 Dennis DeYoung
『In This Country』 ロビン・サンダー
『I Just Called To Say I Love You』
  スティービー・ワンダー
『Just The Way You Are』 BRUNO MARS
『Jump』 ヴァン・ヘイレン

『カノン』 パッフェルベル
『四季』(『冬』…) ヴィヴァルディ
『悲壮』『くるみ割り人形』 チャイコフスキー
『ボレロ』  ラヴェル
『惑星』 ホルスト
『皇帝』『田園』 ベートーベン
『交響曲第2番 第3楽章』 ラフマニノフ
『威風堂々』 エルガー
『炎のランナー』『五輪』『南極物語』『讃歌』
『アンセム〜クラシックバージョン』 ヴァンゲリス
『ロサンゼルスオリンピックのテーマ』『スーパーマン』
『ET』『インディージョーンズ』『ジュラシックパーク』
『ハリーポッター』 ジョンウィリアムス
『光の日々』『雪光る』『五月の陽はみどり』
『未来の瞳』 姫神
『Sentimental Journy』(『めぐり逢い』) 
『成長』『過去と現在』『ニュー・シネマ・パラダイス』
(『ニュー・シネマ・パラダイス』) エンニオ・モリコーネ
『ロッキーのテーマ』 ビル・コンティー
『On The Sunny Side』(『大黄河』) 宗次郎
『オーロラ(AURORA)』 クスコ
『The Moment』 ケニー・G
『歓喜』 喜多郎
『Anthem』 ポール・ハーレー
『霧のレイクルイーズ』 倉本裕基
『Kindness』(『菊次郎の夏』)
『月夜の飛行』(『となりのトトロ』) 久石譲
『愛のテーマ』(『セントエルモスファイヤー』)
 デビッド・フォスター
『FUJI(山)』 服部克久
『黄土高原』『線上のメリークリスマス』 坂本龍一
『溢れる愛の中でも』 アンドレ・ギャニオン
『ソングオブライフ (ピアノバージョン)…』 鳥山雄司
『Joy』『パッフェルベルのカノン』 ジョージ・ウィンストン
『Storms In Africa』 エンヤ
『Etupirka』 葉加瀬太郎
『風笛(『あすか』)』 大島ミチル
『ぽっかぽかのおしり』(『ぽっかぽか』)
『おゆうぎ』(『ぽっかぽか』) 小林つんた
『ザ・サウス・ポール』(『ペンタの空』) 重実徹
『生命の息吹』(『生きもの地球紀行』) 杉本龍一
『別れ』(『つぐみ』) 板倉文
『フラガール』 ジェイク・シマブクロ
『TAKUMI/匠』 松谷卓
『明日の風』(『あすなろ白書』) S.E.N.S.
『Happy Flight』(『ネバー・エンディング・ストーリー』)
  ジョルジオ・モロダー
『Feather's Theme』(『フォレスト・ガンプ』)
 アラン・シルベストリ
『北の国から〜はるかなる大地〜蛍のテーマ』さだまさし
『ジングル・ベル』 加羽沢美濃




木岬さんぽ





To Page Top

©2017 KIMISAKI SAMPO